むのきらんBlog

むのきらんBlog

自由に考えよう

iPad Proをノートパソコンのように使いたい~PCかiPadか~

f:id:munokilan:20170315101835p:plain

iPad Proは、MacBookやサーフェスなどのモバイルPCとほぼ同じ大きさ。これをPCの代わりにしたいと思って購入しました。

使ってみたら、ざっくりといえばPCの代替率は80%というところ。あと20%は何か、実際に使った利用者の視点でリポートします。

 

(2017.4.9 追記。この記事は、12.9インチモデルのお話です。基本的な機能は、後で追加された9.7インチモデルも同じですが、当たり前ですが大きさ感などが異なります。) 

(目次)

 

メールへのファイルの添付が不自由

(1)相手からのメールに添付されたエクセルファイルを修正し、(2)Dropbox保存し、(3)そのファイルをGmailに添付して返信する。というありがちなタスクを考える。

 

(1)相手からのメールに添付されたエクセルファイルを修正する

これは、簡単にできる。但し、エクセルやワードなどのオフィスソフトは、iPad Proの場合は、有料版のオフィス365などの購入が必須だ。

 

(2)Dropbox保存する。

これも、簡単にできる。

 

(3)そのファイルをGmailに添付して返信する。

これが、難しい。

ファイルをGmailに添付して発信は可能だ。しかし、返信するメールに添付することはできない。ただし、保存したファイルのURLを、メールに貼り付けて送ることはできる。それには2つの方法がある。ひとつは、ドロップボックスなどのクラウドサービスの保存ファイルのURLリンクを添付する方法。もう一つは、Gmail(グーグル)のストレージのURLリンクとして添付する方法だ。後者の場合は、受信者にアクセスを可能としておく必要がある。ダイヤログボックスでアクセス可能にするかどうか訊いてくる。アクセス不可にしておくと、相手が見られないので、相手が承認依頼メッセージを発信して、こちらでアクセス承認する必要がある。

いずれにしても、相手が、これらのクラウドサービスに慣れていれば問題ないが、慣れていない相手だと、少々やっかいだ。

 

PCのアプリケーションは使えない

当り前だが、PCに入れているソフトは、iPadでは使えない。アプリ版を使うことになる。同じ名前でも、内容は異なるのだ。たとえばワードやエクセルも、PC版とiPad版は完全に同じではない。

 

PDFなどの変換操作が大変

PC版のワードやエクセルには、PDFで保存する機能が含まれている。なので、ワードで作成した文書をPDFに変換して、来たメールに添付して返信する、といった一連の作業がスムースに行える。

ところが、iPad版では、この機能が含まれていない。なので、PDFへの変換アプリを入れて、一旦ドロップボックスなどに保存したワードファイルを改めて変換する、といった作業が必要になる。しかも、ワードのドロップボックスへの保存は、自動保存なので、若干の遅れがある。また、校閲機能を使った場合はさらにややこしい。

私の場合は、手書きアプリのmetamoji noteを入れているので、一旦これで呼び出した上で、このアプリに備わっているPDF化機能で、ドロップボックスに保存している。

 

原因はiPadの構造

PCは、ファイルが共通のフォルダーに保管され、それを各種のソフトで呼び出し、加工してフォルダーに保管する、という風にできている。

しかし、iPadは、そうではない。ファイルは個々のアプリ内に保管する、という風になっている(アバウトな表現ですが)。なので、アプリ間のファイルの連携を、いちいち個々に結びつける必要があり、面倒なのだ。(たとえば、ドロップボックスというアプリ(のファイル)とmetamoji noteというアプリ(のファイル)、といった具合に。

それが、セキュリティの高さや個々のアプリの操作のしやすさ、早さにもつながっているので、この関係はトレードオフということだろう。

 

アプリのネットサービスに機能制限がある

ネット上で作業する場合も、PC画面ではフルのサービスがあるが、iPadでは、iPad用の画面となり、サービスが制限される。PC用の画面を表示できるサービスもあるが、ないものもある。

そのサービス専用アプリを使わずに、サファリなどのiPadのブラウジングアプリで呼び出すと、PC用の画面が出て、フルサービスができるケースもある。

 

PCと同じフル機能を使う方法

たとえば、このブログははてなブログで書いている。

PCでは、カテゴリーを分けたり、文字の大きさを変えたり、いろいろ編集できるが、iPad用のはてなブログアプリでは、それらはできない。文字を下書きして投稿する、という基本的なことだけができるのだ。

しかし、サファリからはてなブログにログインすれば、PC画面と同じフルサービス画面が出て操作が可能になる。それを呼び出して、「ホーム画面に保存する」の操作で、アイコンとして独立させておけば便利だ。

 

と、いうことで、宿泊を伴う場合はPCも持って出ざるを得ない、日帰りはiPad Proという棲み分けをしています。

 

 こちらの記事もどうぞ

www.munokilan.com

 

 

www.munokilan.com

 

画像は、アップルのサイトより。

 

2017/03/19 追記です。

1年間使ってみてわかったことを、

一般人にiPad Proは必要か~1年使ってわかったこと~ - むのきらんBlog

にレポートしました。な、なんと、オドロキの結果(?)が・・・