むのきらんBlog

むのきらんBlog

自由に考えよう

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

真の高級車とは ~レクサスは惜しい~

甘利事務所の口利き問題で「レクサスを高級車」と民主党が呼んだ。それにコメントしたら「レクサスなんぞ高級車ではない」というコメントをいただいた。 「甘利氏秘書が補償交渉の成功報酬に高級車ねだる」追及チームが録音資料を公表(民主党) - 注目の記…

夢に文字はない~夢と歴史と物語の脳内関係~

あなたは、夢で文字を見ることがあるだろうか。 普通は、めったにないだろう。大体、夢は映像やイメージで見るものだ。 考えてみると、これはとても不思議なことだ。日常生活のかなりの時間を、文字を読んだり、文字を書いたりしている人が多い。事務系の仕…

難民問題と非正規社員と地球温暖化は同じ構造だ

シリアでは1千万人が難民になっている。えらいことだが、それをどう考えるべきだろうか。 世界には主権国家が200近くある(日本政府によれば196か国)。それぞれどれかに生まれつくと、そこの国籍がもらえる。その国家がまずまずの運営をすれば、まあ…

トランプ氏は嘘つきで詐欺師か~「意見が変ること」の意味~

米大統領選の予備選挙戦でクルーズ氏がトランプ氏を、過去の言動と異なることを言っているので「詐欺的でうそつきだ」と非難している。 この非難は正当だろうか。 目次 昔の発言は「詐欺的で嘘つき」の証明になるか 「詐欺的で嘘つき」はどういうケースか 「…

マイナス金利騒ぎは心理バイアスだ

日銀のマイナス金利政策が、世間を賑わしている。株価や為替も激しく上下動し、「これまでにない世界になる」といった論調が見られる。 これらの反応を行動経済学的に捉えてみると、参照点(アンカリング)バイアスと損失回避バイアスがあることがわかる。 …

生活が厳しくなる本当の理由~「ルートの法則」その2~

貧乏の原因は世帯人員が減ること どうしたらいいか 一緒に住むことはエコだ 親世代を産んだ人たちは今よりはるかに貧乏だった そんなはずはないだろう、という反論が当然あるだろう。 他人の価値観と自分の価値観、どちらに従うか 先日、貧乏脱出の必勝法「…

「トランプ大統領」のオッズ~サンダースかトランプになるリスクは19%~

米国の大統領選が、えらいことになってきた。トランプかサンダース、そのどちらかが大統領になる可能性が少なからずある。私は、これが今年の最大のリスクだと思う。 もちろん統計データによる確率化はできない。だからこそオッズを考えることが必要だ。私は…

ほとんど誰にでもできる貧乏脱出の必勝法「ルートの法則」

誰にとっても、貧困や貧乏はいやなもの、ツライもの。でも、ほとんど誰にでもできる必勝の脱出ルートがあるんです! それは「ルートの法則」。て、まんまじゃんっ。これを知らないで貧乏だ~、死ぬーって叫んでいる良い子は寄っといで!

ベンツの「自動運転」の市販車はこんな感じ

メルセデスベンツから、Cクラスの新型SUVである、「GLC」が発売されたので試乗しました。一般道だけの試乗ですが、特に自動運転機能(レベル2)をレポートします。現在の市販車でのほぼ最高レベルの「自動運転」と思われるのは、こんな感じです。

確定申告を間違えたとき~個人事業や不動産賃貸などの修正申告の落とし穴~

確定申告、あとで間違いに気がつくことありますよね。所得税などの国税だけじゃなくて、住民税や社会保険にも影響があるので、注意が必要です。そういった場合の留意点をまとめます。特に個人事業や不動産賃貸などをしている方は、参考にしてください。

バスの天井強度を上げよ、という「専門家」は正しいか

軽井沢のバス事故で、天井が押しつぶされた写真が報道された。専門家のコメントは「バスの天井強度を上げよ」ということだが、そうすべきなのか。 www3.nhk.or.jp 国土交通省によりますと、日本では、大型バスに、横転した場合の車体強度の基準はありません…

グーグルの自動運転車のAIを法律上の「運転手」だとした米当局

画期的な内容。詳細不明ですが、注目の記事です。 米運輸省道路交通安全局(NHTSA)高官がグーグルの親会社であるアルファベット<GOOGL.O>に、4日付で見解を示す書簡を送った。 (中略) NHTSAは、グーグルが示した自動運転システムを「運転手」とみなすと</googl.o>…

宝くじを買うのはナンセンスか~宝くじと再配分~

宝くじは、単純に経済合理性で言えば、「統計的には確実に損するギャンブル」。ですけど 「宝くじを買うことは非合理的でナンセンスか」といえば、そうとも言えません。そこに統計や確率、そして人間心理の面白さがあるんです。

もったいない善意~60万円の宝くじを寄付することはモッタイナイ~

「豪雨災害の被災者のために60万円を寄付したい」と思った時、どうするのがいいだろうか。60万円で宝くじを買い、市に寄付した方がいます。それはどうしてモッタイナイかを考えます。善意がコストになっちゃう仕組みがあるんです。