むのきらんBlog

むのきらんBlog

自由に考えよう

環境・リスク

トランプは北朝鮮を攻撃しない~解決シナリオはあるのか~

北朝鮮が緊迫化しています。北朝鮮は核実験やミサイル発射を繰り返し、トランプ大統領は「北朝鮮問題を処理する」と発言。軍事攻撃の「Xデー」という話も。トランプは攻撃しないのか、攻撃するのか、攻撃できるか。最重要なポイントとシナリオは。

豊洲と築地の比較は正しいか~築地は既存不適格物件~

豊洲市場問題、ついに築地にも飛び火(?)しました。 築地のほうが、豊洲より危ない、ということです。 戦後の進駐軍(米軍などのことです)のクリーニング施設もあったので、土壌も汚染されているおそれが高いとのことです。それ以外にも、老朽建物の耐震…

石原氏と小池氏、どちらが正しいのか~安全と安心を混同するポピュリズムのコスト~

築地市場の豊洲移転問題で、石原元都知事が記者会見を行い、小池都知事を批判しました。小池氏も反論しています。ネットでは、石原氏に軍配をあげ、小池氏を批判する意見も目立ちます。石原氏と小池氏、どちらが正しいのでしょうか? 豊洲は、都の環境確保条…

飲食店を禁煙にしたら死者は減るのか~受動喫煙のリスクはどれくらいか~

飲食店の禁煙を法制化することが検討されていますが、反対論として 「飲食店を禁煙にしても死者は減らない」という意見があります。果たしてそうなのでしょうか。

長生きは悪なのか~タバコで寿命を縮めれば社会の役に立つ?~

超高齢化社会と世界トップレベルの長寿国の日本では、長寿を問題視する傾向があるようです。そもそも長生きは悪なのでしょうか? 長寿を「対策」すべきなのか。長生きすると医療費が増えるか。年金・生保費用がかかるか。長生きと健康寿命。などを解説します…

豊洲市場は出発点でボタンの掛け違い~安心対策より安全対策を~

豊洲市場問題が相変わらず騒がれています。地下水排水システムを本格稼働しても、地下水位がなかなか下がらないとか、地下水が(飲料水としての)環境基準をオーバーしているとか。 豊洲市場の安全性に問題があるという立場と、まあ問題ない、という立場に大…

「豊洲市場問題の今とこれから」を超簡単に整理します

豊洲市場問題が迷走しています。現状とこれからについて、ざっくりとQAとして整理しました。 盛り土はそもそも必要か ではなぜ、盛り土をすることになったのか 盛り土なしの地下空間はNGか 地下空間のたまり水は問題か 地下水は問題か 豊洲市場は安全か 豊洲…

受動喫煙は本当に有害なのか~分煙すればいいのか~

「そもそも受動喫煙は本当に有害なのか。分煙も進んでいるんじゃないの」という質問をいただきましたので、やさしくお答えします。1.受動喫煙による死亡はどれくらい? 2.分煙で効果があったか? 3.法規制は強化すべき?

受動喫煙で1万5千人死亡は本当か~タバコ論争を検証する~

受動喫煙による死亡は、国内で年間約1万5000人との推計を厚生労働省の研究班がまとめたと報道されています。これを日本たばこ産業(JT)は否定しましあ。タバコの害をめぐり、ネットでは賛否が渦巻いています。どっちが正しいのでしょうか。

英国EU離脱のオッズ~行動経済学で考える「EU残留保険」~

6月23日、英国のEU離脱の是非を問う国民投票が行われます。 果たして英国はEUを離脱するのでしょうか? 私は、英国は「保険の原理」が働いて60%の確率で、ぎりぎりのところでEUに留まると予想します。 (目次) 世論調査は離脱派が残留派を上回る オッズ…

三菱自動車は再生するのか~不正から資本提携へ~

不正発覚で再び地に落ちた三菱自動車だが、日産の資本傘下で再生するのだろうか。 4月20日の三菱自動車の不正公表から5月12日の日産の資本参加発表まで、劇的な1か月だった。 三菱自動車の不正問題は終わったわけではないが、世間の関心は日産の資本参加で…

自動運転の二つの未来~「赤旗法」にご用心~

自動運転には二つの未来が考えられる。技術的な未来と社会的な未来のそれぞれに。 グーグルのセルフドライビングカー(写真はWikipediaより) 技術的な二つの未来 一つは、従来型の自動技術の範囲だ。 もう一つは、「学習する自動運転」だ。 従来型技術の未…

中学生の自殺が増えているって本当だろうか?

中学生の自殺が増えている、危機的な状況だ、と訴えるエントリー(学校リスク研究所内田良氏)がある。 blogos.com その根拠は、平成以降における中学生の自殺死亡件数(警察庁の資料をもとに筆者作成)という表だ。 グラフにして傾向線を入れてみた これを…

裁判の目的を間違えてはいけない~福島第一原発事故を巡る強制起訴~

福島第一原発事故に関して、東京電力の元会長ら3人が強制起訴された。 「法廷で真相を」「再び事故を起こさぬために」などの声が報道される。 裁判ならば、真相が明らかになるのか、事故が減るのか。 (目次) 裁判は真理を探究する場ではない 裁判では事故…

バスの天井強度を上げよ、という「専門家」は正しいか

軽井沢のバス事故で、天井が押しつぶされた写真が報道された。専門家のコメントは「バスの天井強度を上げよ」ということだが、そうすべきなのか。 www3.nhk.or.jp 国土交通省によりますと、日本では、大型バスに、横転した場合の車体強度の基準はありません…

スキーバス事故は規制緩和のせいだが、規制緩和は止めるべきか。

こういう事故への反応は、大人度が測れる。 大人度とは、マスコミの報道に情緒的に反応しない、ということだ。 その真逆が、この人たち。大変申し訳ないが、「本人たちが子供」なのか、「大衆を子供扱いして世論を操ろう」としているのか。「14名もの大事…

北京やデリーの大気汚染をどうとらえるか

・北京の大気汚染が中国の原発推進を加速させる ・牛の糞や野焼きの大気汚染は「自然で無害」か ・大気汚染は「彼らが選んだこと」なのか そうだろうなあ、というエントリーでした。 インドはさておき、中国の件で興味深いと思うのは、権力者が居住する北京…

TPPで食の安全はどうなるか。食品表示をめぐる今もそこにある問題。

・TPPと食の安全は、ほぼ無関係。 ・「輸入が増えるから安全が心配」論は勘違い。 ・既に安全でないならば、それを問題にすべき。 ・今も食品表示には問題がある。 TPPと食の安全は、ぼ無関係だ。この種のよくあるTPP反対の論調でも、TPPの内容…

温暖化対策をイデオロギーに使ってはいけない

COP21は拘束力のある議定書は見送りになったが、全参加196カ国(と地域)による「パリ協定」が締結された。 1.イデオロギーで見るのは、解決を遠ざけるだけ <地球上の限りある資源は、特定の国、特定のカネ持ちだけのものではなく、等しく人類のもの…

COP21のパリ協定は重要か

●COP21をどう受け止めるか COP21の合意内容は、地球が直面する危機に比べ極めて不十分だが、合意しなかったよりは遙かにいい。なにより、200カ国近い国々がCO2などによる温暖化、気候変動を深刻なものと受け取り、平均気温上昇を1.5度に抑える…

カナダガン国内根絶成功の意味

一旦野生化した外来生物の排除は極めて困難ですので、本件は関係者の努力が実った喜ばしいニュースです。 <ガチョウとの交雑や農作物への食害が確認された。> ・・・と記載されていますが、記事は若干誤解されなねないと思うので、補足します。 日本野鳥の…