むのきらんBlog

むのきらんBlog

自由に考えよう

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

科学者が科学を裏切るとき

・茂木健一郎は脳科学者だが非科学的。 ・国の武器調達と市民の武装は同次元か。 ・暴力の手段を誰に持たせるべきか。 ・ダブルスタンダードの条件。 ・隠された前提。 上のエントリーは科学に対する信頼性を失わせかねない凄い理論。まあ、茂木健一郎氏は脳…

「新しい大人文化」に疑問を持ったとき押さえておくこと

・世代論にはかならず自分の周りは違うという反発がある。 ・「ポパイ・JJ世代」はどこにでもいるのか ・これからの「高齢者」はこれまでと違う こういう話しには、分析の対象となる世代から、必ずと言っていいほど否定的な意見がでます。 もちろん、50…

銃と殺人についての印象と現実

・銃とテロリズムはどちらが殺人の引き金か ・自衛のための武器所持 ・米国の現実 ・米国は危険な社会か 1.<銃とテロリズム、どちらが大量殺人を引き起こすのか> ・・・このままでは余り意味がない問いだ。動機と手段があるときに大量殺人が起きる。まず…

地方議員は地元の人じゃないとダメなのか

・知事や市長は地元の人でなくてもいい ・地方議員は地元に住んでないとだめ ・それを決めるのは法律か選挙か 都道府県、市区町村の首長(知事、市長など)は、地元に住んでない人でもいいことになっている、という記事。だけど、議員は住民じゃないとダメ、…

インターンに名刺整理をさせる社長はブラックか

ライフネット生命社長の岩瀬氏がインターンに名刺入力作業をさせたら、学生が辞めたことをブログに書いた。それが炎上した。 岩瀬氏と学生、どちらに軍配を挙げるべきか。 ●ミスマッチ これは、どちらに非がある、ではない。山ほどあるミスマッチ事例に過ぎ…

教科書は国のものか。韓国の歴史教科書。

・韓国の歴史教科書国定化と検定。 ・歴史認識は誰が決めるべきか。 ・自由、多様な価値観、学問を尊重するのは誰か。 1.「国定」と「検定」は異なるが、いずれも教科書の良し悪しを国家が決める、という共通点はある。 私は、基本的には、教育は多様であ…

「軽減税率は金持ち優遇」説の見分け方

<「軽減税率は金持ち優遇」というのはさすがにつじつまが合わないと考えざる得ない。> ・・・こういうのは、よくある勘違い。 軽減税率は補助金と同じだ。経済学上は、「租税支出」という概念。 そうすると有効性を全く違う見方から検証できる。1兆円の補…

軽減税率には外食や酒も対象にすべきか

今回報道は、首相官邸と自民党のすごさを感じさせた。加工食品を加えた時点で橋下徹氏が同じ主旨をツイートしていたが、その上さらに外食を含める、という逆提案をするとは脱帽だ。これで、軽減税率騒動の主導権は、公明党から自民党に移ったのだ。「強い政…

自衛隊は頼れる存在か

・自衛隊は頼れる存在か ・自衛隊は増強すべきか ・戦略と戦術の切り分け ・尖閣有事で米国は そもそも論は常に重要。しかし、だからといって、当面の対処をしなくていい、ということにはならない。 1.私も自衛隊の総人数を増やすべきとは思わない。大ざっ…

映画「杉原 千畝 スギハラ チウネ」に感動する前に押さえておくこと

・ユダヤ人に「命のビザ」を発給した話し。 ・杉原氏は「日本の誇り」か ・映画的事実イコール歴史的事実という勘違い ・海軍良識派、陸軍悪者という勘違い <「杉原 千畝 スギハラ チウネ」を観た。第2日世界大戦勃発時にリトアニア領事を務め、迫害されて…

自動運転になると「マイカー」がなくなる?

・自動運転になるとマイカーはいらなくなるのか ・現状からみるか、未来から見るか ・自動車は実用品か、嗜好品か ・車を運転できない人への目 1.こういう問題は、現状から見るか、未来を見るか、という着眼点によって大きく見えるものが変わる。現状を見…

もし同性愛が少子化の原因だったら批判すべきか

●同性愛が少子化の原因でないから同性愛は尊重せねばならないのか ●非婚、晩婚はけしからぬ、という論理 ●「非婚のコスト」の負担 ●同性愛が少子化の原因でないから同性愛は尊重せねばならないのか <県議が主張された同性愛を「認めれば少子化が進」むです…

チャレンジしないのは自分のせいか社会のせいか

・チャレンジしないのは自分のせいだ、と大人は言う。 ・「いや社会が悪い」という人がいる。 ・「生きる力」と「選択する力」 こういう議論は、不毛になりやすい。「チャレンジしにくい」のは、個人なのか社会なのか、そんなの両方に決まっている。 社会と…

北京やデリーの大気汚染をどうとらえるか

・北京の大気汚染が中国の原発推進を加速させる ・牛の糞や野焼きの大気汚染は「自然で無害」か ・大気汚染は「彼らが選んだこと」なのか そうだろうなあ、というエントリーでした。 インドはさておき、中国の件で興味深いと思うのは、権力者が居住する北京…

若者は「対策」の対象ではない

「青少年対策」という行政用語がある。 若者は「対策」の対象なのか。高齢者も「対策」の対象なのか。 若者や高齢者を「問題」と扱うか、「資源」と考えるか。 新城市の「若者政策」というのはいい言葉です。 ちなみに、「青少年政策」ならばともかくとして…

「若害」チェックリストをつくってみた

「老害」チェックリストなるものを、日経がつくったそうです。 マネをして、「若害」チェックリスト。つくってみました。 (1)スマホの操作が得意なので、なんでもアプリでできると思っている。つい上の世代の仕事のやり方に口出ししてしまう。(2)つい…

TPPで食の安全はどうなるか。食品表示をめぐる今もそこにある問題。

・TPPと食の安全は、ほぼ無関係。 ・「輸入が増えるから安全が心配」論は勘違い。 ・既に安全でないならば、それを問題にすべき。 ・今も食品表示には問題がある。 TPPと食の安全は、ぼ無関係だ。この種のよくあるTPP反対の論調でも、TPPの内容…

2016国政選挙の争点は

橋下氏が推す、来年の国政選挙でのおおさか維新の争点は3つとのことだ。 1、消費税増税の延期 2、憲法改正 3、安全保障法制の範囲の厳格化。 確かに野党の攻め口はこれだろう。 おおさか維新はともかく、1、消費税増税反対 2、憲法改正反対 3、安全保…

温暖化対策をイデオロギーに使ってはいけない

COP21は拘束力のある議定書は見送りになったが、全参加196カ国(と地域)による「パリ協定」が締結された。 1.イデオロギーで見るのは、解決を遠ざけるだけ <地球上の限りある資源は、特定の国、特定のカネ持ちだけのものではなく、等しく人類のもの…

本当の「みそっかすの弱虫」は

安倍政権は米国追従の「みそっかすの弱虫」なのか。 国連中心主義を貫くこおとと「米国追従」は両立しないのか。 安保理が機能していない場合、日本はどうすべきか。 筆者は、安倍政権を米国追従の「みそっかすの弱虫」と批判している。 それはひょっとして…

テロの危険が増えても守らねばならないものはあるのか

この畑恵氏のエントリーは大筋として賛成であり、支持したいところだが、ちょっとためらった。 というのは、筆者の主張は新たなレッテルも含んでいることもさることながら、「中間派」には響きにくいのではないか、と思うからだ。 「イスラム教徒や移民を排…

毎年恒例の二項対立

この手の話しは毎年の恒例。申し訳ないけれど、二項対立を否定しつつ、知識とマスコミ情報におぼれて、意識せずに二項対立に陥っている。 <この年がターニングポイントとして、後世に語り継がれるような予感さえある。> ・・・客観的表現のようだが本人の…

日本はイスラム法国家か。「夫婦同姓義務づけ合憲」最高裁と「素朴な意見」へロジカルに反論する

夫婦同姓を義務づけている民法は合憲という最高裁判決が出た。 www3.nhk.or.jp ●最高裁への反論 1.男女平等に反するものではないか。 確かに、法的に見た場合、最高裁の言うように、男女どちらの姓も選べることから「男女平等」に形式的に反するものではな…

「リーダーは孤独だ」と言っていいのか

集団としての強さは、どれだけクルーが「クルーであり船長でもある」という意識を持てるか。 その意識を持たせるのがリーダーの役割であり、それを持つのがクルーの使命。クルーは「自分は船長じゃないから」という「クルー病」に安住してはならない。それな…

ハラールは「郷に入っては郷に従え」か

ハラールとは何か、ハラールにも2種類ある、というのがよく分るエントリーでした。 1.他国でハラールでない食事を出された場合については、イスラム主流は「やむなし」ということですが、宗派によってはダメ、というところもあるようです。前者にとっても…

モンスター社員は誰にとっての怪物か

社会保険労務士が「モンスター社員をうつ病にさせる方法」を自分のブログで発信した。(今は削除されている。) モンスター社員には困る。解雇したくても解雇しにくいのが現在の法律と判例です。だからこういう「裏技」が出てくるワケ。 しかし、これは不味…

トランプ氏と白人のアメリカ

なるほどのエントリー。トランプが人気を集めるのは、「再び白人のアメリカをとりもどす」というような隠れたメッセージのため、という整理だ。 ただし、共和党の他の候補に筆者が奨める対策「職業政治家とインサイダーに任せなさい」は、有効ではないだろう…

憲法学者は「今回の安保法制は違憲」が多数なのか

エントリーも、エントリーが引用している記事も、憲法学者は「安保法制だけ違憲」が多数、という前提で議論を展開している。 しかし、そもそもの前提とする認識がちょっとずれています。 (日本の)「法律家共同体は、安保法案を違憲としている。」という前…

日本人はみんな保守主義者?

コメントが面白いので引用する。(一部強調しました) 日本における「保守」と「リベラル」の定義の間違いについて、一言。 私がいつも感じていることに、日本では「保守とリベラルの定義」が正確になされていないのではないかということがあります。保守と…

横浜マンション杭打ち問題を整理する

横浜のマンション問題で、いろいろな意見が飛び交っている。各社の発表もマチマチで、責任を押しつけ合っているようにも見える。確かに関係者の責任の押しつけ合いは格好良くない。だが黙って責任を一切かぶれば良いということでもなかろう。本件は複雑だ。…