暮らし
本当に勝てるギャンブルとは何でしょうか。よく言われる「ギャンブル」以外にもいろいろあるのです。ワクワク度と還元率の両面で考えます。ベストな組み合わせは、宝くじとFX(為替証拠金取引)。その理由をわかりやすく説明します。
どきどきすることって、近頃ありますか? ドキドキするって、どうしてなんでしょうか。dkdkしたい人、寄っといで! 白鳥の歌、14番目の月、コンビニ弁当をめぐるドキドキとは?
家や土地を、買うときや借りるとき、契約書に署名する前に、「重要事項説明」っていうのがありますよね。なんだか儀式みたいなアレ、業者さんの言うなりにチャチャッとやっちゃうと、後になって困ったことになるかも、っていうお話です。
相続って、普段はあんまり意識しませんが、誰にでもやってくる問題です。特にシニアにとっては健康ネタや家族ネタに続く、お茶のみ話の定番。養子をしたり、あらかじめ贈与しておくといいんだとかなんとか・・・ でもね。ここに実は、ありがちな誤解があるん…
突然ですが、虫歯、ありますか? 虫歯ってつらいですよね。あたしも虫歯持ちでした。痛くなると、社会の様々な問題はどうでもいいから、ともかく自分の虫歯をなんとかしてくれ! っていう気持ちになっちゃうくらい。(そうならない人はエライ!) そんなあた…
アメリカのテレビドラマ『24 -TWENTY FOUR-』。シーズン1は、2001年に放映されましたが、今見ても、あっという間にのめり込ませるものを持っています。 今回は、対照的な2人の善玉主人公、CTU(テロ対策ユニット)のジャック・バウアーと民主党の大統領候…
結婚しない理由でよくあるのが「収入が低すぎるので、できません」というもの。そういう人こそ、結婚はともかく、せめて誰かと一緒に住んだほうがいいんです。ちょっとお金がないなあ、という方に、同居するといいこと10選、自信を持ってお送りいたします!
宅急便のヤマト運輸が、宅配料金の27年ぶりの値上げに踏み切ろうとしています。その背景には、配送現場の労働過重と人手不足があります。 配送現場があえいでいる、大きな要素が、不在による再配達。 およそ2割が不在による再配達が必要とのこと。共働き…
ネットでは、「マイナンバーは住基ネットと同じく失敗する」という声が結構あります。マイナンバーは本当に失敗するのでしょうか。そこにはいろんな誤解が。漏洩リスクと対策なども含めて、「マイナンバー失敗説」を検証します。
確定申告でe-Tax使ってますか? e-Taxの使い勝手、導入方法、カードリーダーの経費、会社のケース、マイナンバーカードとの関連など、やってみて気になるところを具体的に説明します。
自殺が急激に減っています。年間3万人を超えていた自殺が、昨年は、ついに2万人強にまで減りました。減少した原因は、世間でよく言われることとは、少し違うところにあるのではないでしょうか。あたしは世間が「ほにゃらになったから」ではないかと思いま…
「そもそも受動喫煙は本当に有害なのか。分煙も進んでいるんじゃないの」という質問をいただきましたので、やさしくお答えします。1.受動喫煙による死亡はどれくらい? 2.分煙で効果があったか? 3.法規制は強化すべき?
受動喫煙による死亡は、国内で年間約1万5000人との推計を厚生労働省の研究班がまとめたと報道されています。これを日本たばこ産業(JT)は否定しましあ。タバコの害をめぐり、ネットでは賛否が渦巻いています。どっちが正しいのでしょうか。
あちこちで、保育園や保育所を新設しようとすると、地域の反対で、みたいな話しが出ています。 こちらの記事もその一つ。個別にはいろいろな事情があるのでしょう。しかし、今回はちょっと違う視点で考えてみます。 「子育てイコール保育園」というマインド…
「従業員のやる気、お金以外で高める方法」っていうエントリーがありました。 これに対して、「経営者はお金で報いなきゃだめでしょ」的な批判がありました。 確かに、お金で報いることは基本なので、それは正論。だけどね、問題は「お金以外で高めちゃだめ…
「あなたを採用したら当社にどんなメリットがありますか?」 って、面接で聞かれてたらどうしますか? 「配属先も未定なのに何を答えろというのか」ってなるのかなあ。 五十嵐優美さん 足成より。(むのきらんじゃないよ^^;) blogos.com (目次) 配属先も…
飛行機などの交通機関での、赤ちゃんのギャン泣き、どう考えますか? 昨年、漫画家が飛行機内での赤ちゃんギャン泣きへの不満を雑誌に投稿して炎上した事件があった。 今回は、「心温まる、飛行機会社の粋な工夫」のお話が拡散されつつある。 (目次) 大泣…
中学生の自殺が増えている、危機的な状況だ、と訴えるエントリー(学校リスク研究所内田良氏)がある。 blogos.com その根拠は、平成以降における中学生の自殺死亡件数(警察庁の資料をもとに筆者作成)という表だ。 グラフにして傾向線を入れてみた これを…
貧乏の原因は世帯人員が減ること どうしたらいいか 一緒に住むことはエコだ 親世代を産んだ人たちは今よりはるかに貧乏だった そんなはずはないだろう、という反論が当然あるだろう。 他人の価値観と自分の価値観、どちらに従うか 先日、貧乏脱出の必勝法「…
誰にとっても、貧困や貧乏はいやなもの、ツライもの。でも、ほとんど誰にでもできる必勝の脱出ルートがあるんです! それは「ルートの法則」。て、まんまじゃんっ。これを知らないで貧乏だ~、死ぬーって叫んでいる良い子は寄っといで!
・世代論にはかならず自分の周りは違うという反発がある。 ・「ポパイ・JJ世代」はどこにでもいるのか ・これからの「高齢者」はこれまでと違う こういう話しには、分析の対象となる世代から、必ずと言っていいほど否定的な意見がでます。 もちろん、50…
・チャレンジしないのは自分のせいだ、と大人は言う。 ・「いや社会が悪い」という人がいる。 ・「生きる力」と「選択する力」 こういう議論は、不毛になりやすい。「チャレンジしにくい」のは、個人なのか社会なのか、そんなの両方に決まっている。 社会と…
「青少年対策」という行政用語がある。 若者は「対策」の対象なのか。高齢者も「対策」の対象なのか。 若者や高齢者を「問題」と扱うか、「資源」と考えるか。 新城市の「若者政策」というのはいい言葉です。 ちなみに、「青少年政策」ならばともかくとして…
「老害」チェックリストなるものを、日経がつくったそうです。 マネをして、「若害」チェックリスト。つくってみました。 (1)スマホの操作が得意なので、なんでもアプリでできると思っている。つい上の世代の仕事のやり方に口出ししてしまう。(2)つい…
・TPPと食の安全は、ほぼ無関係。 ・「輸入が増えるから安全が心配」論は勘違い。 ・既に安全でないならば、それを問題にすべき。 ・今も食品表示には問題がある。 TPPと食の安全は、ぼ無関係だ。この種のよくあるTPP反対の論調でも、TPPの内容…
夫婦同姓を義務づけている民法は合憲という最高裁判決が出た。 www3.nhk.or.jp ●最高裁への反論 1.男女平等に反するものではないか。 確かに、法的に見た場合、最高裁の言うように、男女どちらの姓も選べることから「男女平等」に形式的に反するものではな…
ハラールとは何か、ハラールにも2種類ある、というのがよく分るエントリーでした。 1.他国でハラールでない食事を出された場合については、イスラム主流は「やむなし」ということですが、宗派によってはダメ、というところもあるようです。前者にとっても…
私が皆さんと分かち合いたい原則は、次の通りです。 「個人の価値観は人それぞれ、他人に大きな迷惑がかからない限り、それを尊重しようよ。」 ということ。 ガンダムが好きでも、エヴァが好きでも(旧いですね)、いいじゃないですか、他人の迷惑にならなけ…